忍者ブログ

みみずく

ガラスや好きなものの話

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カルトナージュ教室に行ってきました

夏のころに、行ってきました。
早くブログに書きたいなーと思っているうちに一月以上経っているわぁ。







拍手[1回]


お邪魔したのは専門学校時代にお世話になったT先生のアトリエです。
職場からすごく近いところ(徒歩5分くらい)にあってびっくりしました。
以前、お昼休憩のときにばったりお会いしたことがあって「この近くなのかなー」とは思っていたのですが。

今度カルトナージュするからおいでよ、と誘っていただけてお邪魔しました。
T先生の扱う材料は本場で仕入れたものばかりなので、本物に触れられる良い経験を在学中はさせていただけました。

カルトナージュはフランスの工芸というか手芸?で、紙に布を当てて箱等の工作物を作ります。
採寸さえ間違わなければ大した道具も時間もいらないので、手芸が好きな方にはおすすめ。
今、手元に色々な布があるのでエプロン以外になにか作れないかな?ということで、カルトナージュ教室に誘っていただけてラッキーでした。
知らないことを知るのって楽しい!

以下、忘備録がわりの作り方メモ。
詳しい採寸などなどはたぶんネット上にたくさんレシピあると思うので探してください~。



材料。
時間内に終わらせるため、すでに先生が採寸してくださっていました。
ざっくり内訳ると、丸箱を作るため、底・円筒部・蓋の円筒部・蓋の頭の4パーツ分。
厚紙はそれぞれ2つずつ。


まずは箱づくり。
底のサイズに合わせて円筒部を制作。


蓋も作って箱の素材、完成





底・頭の2枚目の台紙に布を張り付け。このパーツは全体が完成してから最後に貼り付けます。
乾かしている間に箱と蓋それぞれの円筒部にも貼り付け。
布の分蓋は分厚くなるので、台紙を本体の箱よりやや大きめに採寸しておかないと蓋出来なくなります。


内壁の底と蓋の頭に布を貼る。
目に見える場所ではないんですが、皺にならないように空気を押し出しながら貼ります。


内側用の円筒部2枚目の台紙にも布を貼って、乾かしてからセット。
そして乾かしておいた底・蓋の頭も接着。


最後の仕上げ、飾り紐を取り付けるために穴あけポンチで2か所円筒部に穴あけ。
確実に穴をあける!!という気持ちで手際よく力をこめてあけます。
躊躇すると布が擦れて汚くなる。一気にずれないようにフンヌ!
貫通する側に要らない台紙を当てておくと怪我しないかも。


リボンの先にタッセルを縫い付ける


穴から内側にリボンを通して抜けないようにし、完成!



ゆるゆると作って2時間くらい?
手がボンドで汚れるので作業時は濡れタオルを用意しておくと作品が汚れなくていいかもです。

一緒に授業に参加された方は作家さんだったり他ジャンルの先生だったりと色々な方がいて、おしゃべりしながらの制作はとても楽しかったです。
いつもは一人で黙々音楽聞きながら作業しているので…。


先生、誘ってくださってありがとうございました!
またなにか面白そうなことがあったらぜひぜひ声をかけてやってください。




ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ

手作り市場あ~てぃすと 

素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

無限きのこ

押せば押すだけ生える。それだけ

プロフィール

HN:
なつ
年齢:
37
性別:
非公開
誕生日:
1986/12/15
職業:
クラフトマン&グラフィックデザイナー
趣味:
ふらふら
自己紹介:
日本のあちこちをふらふらしているチョコと布団が大好きな海辺出身。

最新コメント

[03/11 Kent]
[03/11 find out this here]
[03/05 free psychic card reading]
[01/10 どこかの誰かさん]
[08/26 ダーヤ]

アド

Copyright ©  -- みみずく --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]