忍者ブログ

みみずく

ガラスや好きなものの話

カテゴリー「日常」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母の日でした

昨日は母の日でした。
なつン家ではイベントのたびに家族間でプレゼントを贈り合うので、今回はお花が好きな母へ花束を贈りました。



フラワーアレンジマスターのダーヤさん作でっす。
けっこう大きくってモリモリです^^
ダーヤさんありがと~。

母の日といえばカーネーションですが、私的に5月は薔薇の月なので、薔薇を入れてもらいました。
あと花の中で好きなガーベラも。
うちの母は乙女チックのフェミニンなのかおばちゃんなのか、みたいなのが好きなので全体をピンクで作ってもらいました。
かわいいなー。

喜んでもらえたみたいなので嬉しいです。




咽喉風邪長引いています~。
最近は面接ラッシュなので低くて小さな声だと困るぞー。
一昨日くらいには完治しそうだったんですが、昨日の夜にバイトに代理で入ったのがまずかったな……。
来月は車の保険料の請求が来るのでバイトに入るのは構わないんですが、残業が長引くのが困る。
一日何か作業を一つ進める、という自分ルールを今実施中なので、日付変わるまでには帰宅したいのが心情です。
ちなみに今日は連休中に着色しなおしたカラフルクリップの金属部分の塗装をはがして綺麗にする作業を半分、メッセージスタンドの台座パーツの接着を終えました。
どちらも学祭用でクリップはあと半分きれいにします→パッケージ、で終わり!
台座はやすりをかけて、塗装、穴あけ、クリップ部分作成、台座デコパーチュ、ニス塗、デコレーション
……で終わりです。こっちは学祭ではパッケージしないでおこうかな。


学祭といえば6月9日に青空個展さんからお誘いがきました……。
おおう……。

青空個展さんからお誘いがくるのはこれで二回目でして、前回はクリスマス前のイベントに参加していてムリだったんですよね。
なので二回連続断るのは本当に心苦しかったのですが、私が学生としてお祭りに参加できるのはもう一生で最後なので、すみません、学祭を選ばせていただきました。
同じ理由で6月8日のdropさんの最後のイベントも不参加です。

青空個展さんはとても気になるので、出展者用の登録をさせていただきました。
&リンクも。
ぜひ次回こそは参加したいものです。
1.5四方で3000円かぁ、けっこう広いよね、一度顔を出してみなさんがどんな什器でどんな構成にしているのか見てみたいなぁ。
当日の店番に空き時間があったら行ってみたいな。

 

 

 


ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ



手作り市場あ~てぃすと 

素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中


拍手[1回]

PR

メッセージカード立て作ったよー

32種類のアイスの陰謀により、ついに同僚の一人が腱鞘炎をこじらせて腕を痛めました……。すごく丸めるのが早くてお客さんを捌くのも上手な方なので無理されたのかなーと心配ですな。
私も腱鞘炎になりかけていて湿布でかぶれてしまったのでしばらく湿布は貼れないんで、今は力をセーブしてアイス丸めています。そうすると何度かスクープしないと丸くならないんで勝手に二の腕がムキムキになるという……おおう……。

今日はあまりの行列に途中で貧血になりかけたり休憩中に鼻血出してみたり。
しょっぱいものが食べたいのに鞄の中に特大バームクーヘンとチョコバーと柏餅しか入ってなかったりとちょっぴりしょんぼりな日でした。
さっきKちゃんと夜のコンビニで大好きな「技のこだわり」を買ったんで、明日の休憩中に食べて元気出すよ!


http://www.kamedaseika.co.jp/item/itemDetail.html?itemId=320
亀田製菓「技のこだ割り」

今の私の中でのベストオブおぜんべいです。おいしい!



連休中は春休みにできなかったことをしました。
主に什器の改造です。


天神地下街のサリューで買ったこの地味なシンプルな組立机を





ちょっとだけ色つけてニスを塗りなおしたり。(ちょっと暗くてすみません)



Kちゃんからお借りしたイーゼルをデコパージュしたりしていました。

どちらも7月のハンドメイドフェス向けに作成したんですが、
なにやらハンドメイドフェスってスペース料金を振り込んだ後に審査があるらしく、
もしかしたら落選するかもしれません。
私自身は主催のクリーマさんでの活動が華々しくないんで、おそらく期待通りにはならないだろうなとは思いますが……交通手段とか持っていくものとか決めなきゃいけないんで早く当落が分かってほしいです。

やっぱり頻繁に取引が合って売れている作家さんを呼びたいだろうしなぁ。
でもそういう方以外にも参加できるように「先着順」だったんじゃないの??と思っちゃいます。
いつもは申し込み・審査で、今回は申し込みの先着順。
はじめから審査する気だったんなら先着順なんて煽らずに募集すればいいような……。

今月半ばには決まってほしいところです。




んで、ずっと作りたくってちょこちょこパーツを集めていました「カードスタンド」
板をやすりかけたり塗装したり、クリップ部分を自作したり、材料費はほとんどかかっていないんですがその分時間がかかってしまいます。


ガラスのバラ。
ガラスパーツはテスト用のパーツだったりネックレストップの試作だったり。
丸いガラスタブレットはとんぼ玉の失敗作を窯で焼成したパーツです^q^
よほど何にも使えない、と思わない限り私がガラスを捨てることはないです。




横長とスクエアの2種で、全部違うデザインです。系統はフェミニン、ナチュラル、かな。
パティドット3グラムさんにもお取扱いが決定しましたんで、宮崎にお越しの際にはぜひぜひお手に取ってみてください!
&気になる~という方、ご遠慮なくメッセージくださいませ~。


接着剤やニスの感想中はカラフルクリップの残りやボツにしたやつを再度手直ししていました。
カラフルクリップも材料費は少ないのに時間がやたらかかんだよなーと思いながら……学祭が近づいてきたんで、商品増やしていきますよー
ちなみに春コミのときに大量生産したカントリーアクセが30点近くあるんで、持っていきます^^
あとは新作のガラスマグネットや昨年一年かけて溜まった品々などを。


カードスタンドはひと段落?したので、次は買いだめもらい貯めしていた布を使ってぬいぐるみの量産に入りたいと思いますー。







ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ



手作り市場あ~てぃすと 

素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中


拍手[0回]

プレゼンしてきましたー

暖かかったり寒かったりと変なかんじです。
寒いのはまあいいとして、暑い日の黒スーツは汗が出て困るなぁ。

選考の一つとしてプレゼンしてきました。
プレゼンというか、最初は普通の面談で、「じゃあ発表してください」といきなり言われてちょっと挙動不審になってしまった。
楽しくわいわいできたけれど、望まれた姿だったかは不明。
そして適正試験なのに筆記もあった!
てかこの企業さん、前回も筆記したのにー!


今日はバイトがなかったので早めに帰られて久しぶりにガラス切りをしました。
箸置きがね、今までのは短かったみたいでお箸が転がるそうで。
私自身は滅多に箸置きなんて使わないものだから気づかなかったなぁ。
明日、ギャラリーやすむらさんのところに顔を出すので、焼成中のニュー箸置きがうまくいっていたら見てもらいたい!


そろそろパティさんのところに初夏作品というか新しいの考えてメールしないと!
やることがたくさんあって嬉しいことです、明日も早く帰宅できるので作りかけのデコパーチュの商品を仕上げたいです。やすりはかけ終わっているんだけれどな、でもまだ削るのあるし塗装&一段目の装飾までいけたらいいなぁ。

徹夜でプレゼンボード仕上げていたのでねむねむ……。
そろそろイラストレーターのCS5のアカデミック版を買うかどうか迷っています。
CS6っていつごろ出るんだか、そして性能はどうなの。


ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ




手作り市場あ~てぃすと 

素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中


拍手[0回]

春の嵐

倉敷に行ったり筆記試験受けまくったり熱を8度3分まで出してみたりとどたばたしていました。あまり更新していなくてすみません。髪乾かさずにフローリングの上で寝るとダメですね。
ささいなことでも「読んだよー」と言ってくださる方や心配してくださる方がいるので、記事をアップしようと思います。


福岡ではもう桜は散って、葉が目立つようになりました。
今日の雨でもう終わりかなぁ。
実は昨日、小倉北まで高速を運転してきたんですが、北九州に入ったあたり?で桜吹雪みたいなのに遭いました。
最初はちらちらと何かの紙屑かと思いましたが、一気にぶわっと花びらが視界を覆って「あ、桜だ!」と分かりました。
行きには桜の木自体は見えませんでしたが、帰りにその付近で桜並木を見つけました。
都市高の上で見る桜吹雪っていうのは初めてでちょっとどきどき。

地元では小高い丘の上に階段があって、学生のときは自転車でそこまで行って階段に寝そべって桜を見上げていました。
空が見えないくらいの満開の桜で、自分に降ってくる花びらを掴もうと手のひらを広げてぼーっとしていましたね。懐かしいです。


多々良川の河畔公園の桜もきれいでした。

毎日通る道だったので日々の経過が見られてよかったです。
最近はバイトの帰りが日付変わる近くまであるので(バイトにレジ上げとか店閉めさせるとかちょっとどうなんだろう)近道をして帰るため通ることは少なくなりましたが。


バイトといえば腱鞘炎になりつつあります。
誰もが最初に通る道だとのことで、早くこなれて手を痛めないすべを身に着けたいですね。
でも手がおかしくなるようだったら今のバイトは考えます、変な関節のくせを付けたいわけではないので。
そういえばガラスで大きな作品を研磨しているときも腱鞘炎になったなぁ。やっぱり慣れなのかな。
肩こりの飲み薬が効くかも?とのことなので、しばらくは様子見します。


就活はどったばたしています。
んでもって、「あんた、どこでもいいから就職しなさいよ」と分かり切っていることを何度も姉に言われて多少苛々しています。
心配してくれていることは分かるのですが、私は同じ人に同じことを何度も言われるのも、説明するのも嫌いです。2回目ですでにイラッとするので、三回目はアウトです。もういいです、と話を切ります。
それが自分の痛いところだったり自覚していることだったりすると苛々を通り越して胃痛がしてきます。おおう……就活……。

ええと、今でさえ種々の税金やら費用やらに追いかけられているので、卒業後もバイトやクラフトで食べていく気も食べていける気もしていません。私の作るものや私自身まだまだ無名で、アマチュアに片足つっこんだままですしね。
安定した収入は大事です。
私は焦りや不安をあまりに顔に出さないので「ちゃんとわかってんの!?」といろーんな方に言われます。うん、わかっているつもりなんですけれどね、怒られて胃が痛くなっていても常に青白い顔をしているので反省していないな、と思われるのはちょっと嫌ですね。怒られているうちが華なので「いますっごい傷ついた!吐く!」とかは言いませんが。


次あたりに倉敷遠征の記事をアップしたいと思います!





ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ




手作り市場あ~てぃすと 

素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中




拍手[1回]

絶対福岡

行きたいところがあれば大阪でも~とか言っていましたが、ちょっと事情が変わりました。
絶対に福岡で、できれば実家から通える場所に就職します。
職種もいいです、内定いただけたところに行きます。
お金もたぶん大きな額がいるので(父母は私の出資には期待していないと思いますが、いつ何かしらで入用になるかは分からないので)バイトももう少し増やそうと思います。

詳しいことはちゃんと細かなところまで把握してから載せますね。
とりあえず今からバイト行ってきて戻ってきてからまた履歴書書きます。




ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ




手作り市場あ~てぃすと 

素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中




拍手[1回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

無限きのこ

押せば押すだけ生える。それだけ

プロフィール

HN:
なつ
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1986/12/15
職業:
クラフトマン&グラフィックデザイナー
趣味:
ふらふら
自己紹介:
日本のあちこちをふらふらしているチョコと布団が大好きな海辺出身。

最新コメント

[03/11 Kent]
[03/11 find out this here]
[03/05 free psychic card reading]
[01/10 どこかの誰かさん]
[08/26 ダーヤ]

アド

Copyright ©  -- みみずく --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]