みみずく
ガラスや好きなものの話
カテゴリー「日常」の記事一覧
- 2025.08.18
[PR]
- 2012.11.11
色彩検定 踊り終わりました
- 2012.11.07
色彩検定と踊る
- 2012.11.04
秋冬はイベントたくさん
- 2012.10.22
そうだ、寝なきゃいいんだ!
- 2012.10.15
海外に行きたいな
色彩検定 踊り終わりました
- 2012/11/11 (Sun)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
受験してきました~。
うーん……正直受かったかどうだか;
過去問で出題されいない範囲が出るだろうとヤマを張ってみたところ、みごとエクステリアのところが出題されたのですが、そのほかが「ここあやふやだった!見直したいと思っていたんだけどなー;」というところがボロボロ……。
自信もって解答できたところもあれば、「うあああこうだよねーこうじゃないっけー!?」と内心わぁわぁ言いながら解答したところもあります。
踊りまくりです^q^
思ったのが……というか、おすすめなのが、
「連続して受験すること」
です。
ちょろっと前にも言ったんですけれど、「ここの部分は3級で学習しましたよね」というのがふっつーに教科書に出てきます。
なので、前の受験級の知識が残っているうちに次の級を受験するのがいいと思います。
今回、私は3級を5年近く前に受けていまして、2級では出てこないけれど「もう知っているもの」として3級の出題範囲だったpccsという色相環をすっかりド忘れしていました。
マンセル色相環でせいいっぱい。
おそらくマンセル色相環しか出題されないだろうと思っていましたが、今日の出題にpccsのことが堂々と出題されて
しまったので胃がきゅうきゅうになりました。
……でもまあこれでひと段落です^q^
明日からまた創作に戻れるので嬉しい!
パルコの天神ラボも見てきたから作りたい欲がわくわくです。
とりあえず今から部屋を「なつの巣」から「なつの部屋」に戻します!
ちょっと父親と飲んで焼酎が体ん中ぐるんぐるん回っていますが、今日寒いからちょうどいいよね^q^!!
もう勉強中に撮り貯めした映画とか特集とか早く見たいよー。
分銅君から借りたfate/zeroの2期も見たいし、本も読みたい、日経も読まなきゃ!
明日からまた頑張りますー。
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ

手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
うーん……正直受かったかどうだか;
過去問で出題されいない範囲が出るだろうとヤマを張ってみたところ、みごとエクステリアのところが出題されたのですが、そのほかが「ここあやふやだった!見直したいと思っていたんだけどなー;」というところがボロボロ……。
自信もって解答できたところもあれば、「うあああこうだよねーこうじゃないっけー!?」と内心わぁわぁ言いながら解答したところもあります。
踊りまくりです^q^
思ったのが……というか、おすすめなのが、
「連続して受験すること」
です。
ちょろっと前にも言ったんですけれど、「ここの部分は3級で学習しましたよね」というのがふっつーに教科書に出てきます。
なので、前の受験級の知識が残っているうちに次の級を受験するのがいいと思います。
今回、私は3級を5年近く前に受けていまして、2級では出てこないけれど「もう知っているもの」として3級の出題範囲だったpccsという色相環をすっかりド忘れしていました。
マンセル色相環でせいいっぱい。
おそらくマンセル色相環しか出題されないだろうと思っていましたが、今日の出題にpccsのことが堂々と出題されて
しまったので胃がきゅうきゅうになりました。
……でもまあこれでひと段落です^q^
明日からまた創作に戻れるので嬉しい!
パルコの天神ラボも見てきたから作りたい欲がわくわくです。
とりあえず今から部屋を「なつの巣」から「なつの部屋」に戻します!
ちょっと父親と飲んで焼酎が体ん中ぐるんぐるん回っていますが、今日寒いからちょうどいいよね^q^!!
もう勉強中に撮り貯めした映画とか特集とか早く見たいよー。
分銅君から借りたfate/zeroの2期も見たいし、本も読みたい、日経も読まなきゃ!
明日からまた頑張りますー。
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ
手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
PR
色彩検定と踊る
- 2012/11/07 (Wed)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
踊りまくっています。
ちなみに試験は今週の日曜日、博多駅の近くでお昼からです。
一年に一つなにかしらの資格取得や試験を受けるという自己目標を中学からやっていまして、今年は色彩検定2級にチャレンジ中です。
2級、難しいです。
すでに持っている知識でなんとかできる分野もあるんですが、まったく知らない単語も多くて!
すぐに眠くなってしまうzzzzzz
さらに嫌なのがテキストの随所に「3級のときにもありましたが~」という言葉。
3級とか何年前なの^q^
受けたのが大学のときなのですでにその知識は彼方だぜ!
知っていること前提で言われても……!
と3級の資料を見直せればいいんですが、私は引っ越しのたびに持ち物を半分以下にしてしまうので、大学時の荷物なんて教職とかの教科書とガラス関係とかしかないです。
過去問題を譲っていただいたのでそれ解いているんですが、「え……こんな隅っこに記載してあるような文章から出題するの……!?太文字でもないのに!」ってアセアセです。
テキストの太文字が答えになっていることなんて半分もない^q^
マークシートなので暗記でいけるんじゃ?とか甘いこと考えていましたが、案の定ひっかけ問題もあるわけで、きちんと理解していないとだめです。
でもカマイユ(色相・トーンがかなり近似した配色)とフォカマイユ(色彩・トーンがほぼ近似した配色)ってどうしても区別つかん!
あとダイオード(補色関係にある2色配置)とビコロール(対照関係にある2色配置)もあやしい!
そんでもって緑みの緑とはなんだ!!?
あうああああ……
色彩終わるまで制作とかサイト更新とか、原稿とか全然していないのにこの低落。
ブログ更新している場合じゃないような気がひしひしとするので、日曜までネットから落ちますー。
ほんとーに今回は自信ないぞ;
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ

手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
ちなみに試験は今週の日曜日、博多駅の近くでお昼からです。
一年に一つなにかしらの資格取得や試験を受けるという自己目標を中学からやっていまして、今年は色彩検定2級にチャレンジ中です。
2級、難しいです。
すでに持っている知識でなんとかできる分野もあるんですが、まったく知らない単語も多くて!
すぐに眠くなってしまうzzzzzz
さらに嫌なのがテキストの随所に「3級のときにもありましたが~」という言葉。
3級とか何年前なの^q^
受けたのが大学のときなのですでにその知識は彼方だぜ!
知っていること前提で言われても……!
と3級の資料を見直せればいいんですが、私は引っ越しのたびに持ち物を半分以下にしてしまうので、大学時の荷物なんて教職とかの教科書とガラス関係とかしかないです。
過去問題を譲っていただいたのでそれ解いているんですが、「え……こんな隅っこに記載してあるような文章から出題するの……!?太文字でもないのに!」ってアセアセです。
テキストの太文字が答えになっていることなんて半分もない^q^
マークシートなので暗記でいけるんじゃ?とか甘いこと考えていましたが、案の定ひっかけ問題もあるわけで、きちんと理解していないとだめです。
でもカマイユ(色相・トーンがかなり近似した配色)とフォカマイユ(色彩・トーンがほぼ近似した配色)ってどうしても区別つかん!
あとダイオード(補色関係にある2色配置)とビコロール(対照関係にある2色配置)もあやしい!
そんでもって緑みの緑とはなんだ!!?
あうああああ……
色彩終わるまで制作とかサイト更新とか、原稿とか全然していないのにこの低落。
ブログ更新している場合じゃないような気がひしひしとするので、日曜までネットから落ちますー。
ほんとーに今回は自信ないぞ;
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ
手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
秋冬はイベントたくさん
- 2012/11/04 (Sun)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
来週の色彩検定のために今、何も作っていません^q^
は、はやくバーナーとかブルズアイ切りとかしたい……!
いやもう意味わからん。
3級と全然違うよ!
知らない単語が多すぎて^q^?って顔しながら勉強しています。
先週までずっと書類さばいていたのもあって、久々に字を書きました。
ラフ指示とか手帳のメモとかで字自体は書くんですけれど、手書きの書面ってなかなか書かなくなってきまして。
企画書とかお手紙とかもPCでだかだか打っちゃうし。
久しぶりに見た自分の文字の相変わらずの汚さ&なんだか違和感に苦笑します……あっれぇ私の字ってこんなんだっけ??みたいな。
速記の字と文章の字が違いすぎてたまに誰のメモなんだか←いや自分のなんですけれど状態です。
もっと字、うまくならないとな!
ユーキャンのテキストを見ながらちょっとずつ練習していますが、油断するとすぐに汚くなる~。
字のうまい方が羨ましい!
ちょっと喉が痛いのもあって最近はひきこもり気味なんですが、秋冬はイベントがもりだくさんです!
友人のM・カオリさんたちのやる「のこのこきのこ狩り展」
http://nokonoko-kinokogari.minchains.net/

これはぜひ行きたいです、もう同じ学生なのにサイトのクオリティも高いし、憧れます。
グラフィック系の学科さんなのでお手の物というか、ウェブの見せ方を習得されているのかなとも思いますが、
もう一つの個人サイトみたいですよね、ちゃちゃっと作った学生の展示サイトじゃなくって、なんというか、すごくいいなぁと思います。
私もcocoicoのとき、もう少し頑張ればよかったな。
あのときはあのときであっぷあっぷしていたような気もするけれど、やっぱりこういう私の現状よりも良いものを見ると、もっと上があるんだってやる気が出ます。
だれかー一緒にいかないかー??
一人でも行くけれどね!
エンジョイ、レトロビル!リノベーション文化祭
http://r100p.space-r.net/part6/bunkasai/

こちらは来月ですね。
あおぞら市さんに参加させていただきます。
あおぞら市さんもクラフト作家のマーケットで、ハコイチと同じくいつか参加したい!と思っていました。
ただあおぞら市さんが毎月開催されている冷泉という場所がいまいちどんな雰囲気なのか分からないことなどから足踏みしていて……。
今回は前から気になっていた博多のリノベーションマンションと連動されると聞いて参加表明!
リノベーション流行っていますけれど、なんちゃってとかじゃなくてけっこうがっつり運動されています。
福岡もクラフト熱くなってきたなー!
30スペースしかないという激戦&、私が土曜日は授業があることから(やはり両日参加のチームを優先させるとのこと)もしかしたら抽選落ちするかもしれません。
冬コミも落ちたので、あおぞら市さんに弾かれたら私の今年のイベント活動は終了です。
春に向けての新作制作に入ります!
やすむらさんとかパティさんとかマゼモゼさんとか、色々新作見てもらわないと!
とくにやすむらさんは色彩が終わり次第ご挨拶に行きたいです、もう本当にいつもすみません……!
ちなみに12月~3月は大きく動かないつもりです。
遠征も3月の一度だけー。
引きこもり万歳!
ってか就活です。
^q^
んでもって、リンクも張っているんですが「もげやま」さん、猫庭もるさんが本を出されています!
アマゾンのリンクを張るのは初めてですな、案外簡単でした。
私の大好きな古事記です!
題名がよくある萌え系の学習本っぽいんですが、たぶん中身はもるさんワールドです。
レビューもそうありますし。
月読の出番が増えていればいいんですけれど……!あとタケミナカタ!
リンクも増やしましたー。
やっぱり他の作家さんの作品を見るのは楽しいです。
たまに悔しくなったり悲しくなったりしますが;
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ
手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
そうだ、寝なきゃいいんだ!
- 2012/10/22 (Mon)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ハコイチお疲れ様でしたー!
とても楽しかったです。
まわりは全部プロ・アマチュアでも歴が長いクリエイターばかりで、ネタさがしごにょごにょ楽しかったです^^
私は今回というか、今回もガラスだったんですが、やっぱり寒くなってくるとガラスはおとなしいです;
単に私の腕があまりよくないのもあるんですが、ガラスは夏のものなので。
あとですね、安価にしませんでした。
売れ残ってもいいというのはクリエイターとして良くない姿勢だと思いますが、今回のハコイチは初めての場所であったこと、クリエイターのみのクオリティがある程度高い場所だということを考えて「自分の中で妥当な値段」をつけました。
自分を安売りすると、安価な作家だと思われると今日、学校の先生に言われたのです。
少し前、海外に行きたい云々で話していた先生と同じ方です。
今、全力か。
そう考えて、だめじゃんって思いました。
……実は昨日の夜、すごく眠たくなって、minnneの更新を途中のまま、PCつけっぱで寝ちゃったんで……。
PCはスリープモードにしていたのでフリーズとかは起こっていないんですが、minnneのイベントの一つ、パルコ出店のお話がありまして、その選考希望の期限が今日までだったんです。
ちょっと条件があって、minnne内の販売作品種数が20以上、当日15万円以上の納品可能なクリエイター。
この条件の20種以上っていうのは今の私には高くって、作品は作っていても納品に送ったり写真撮っていなかったりで、「展示」ページは増やせても、「販売」ページは増やせていなくって;
期限が今日までだったのでもうどうしようか、学校もあるし、他にやることあるし、19時には友人と会うからPC扱えないし……もうパルコ、諦めようか。
そんな気持ちで学校に行ったんですけれど、先生と話して……
という流れです。
あわてての更新ですが、先ほど条件に満たのでminnneご担当者さまに希望メール送りました。
受かればもちろん嬉しいですけれど、それよりも諦めずに一つイベント参加に向けて動けたってことが嬉しいです。めんどくさがらずにできたぞー!
どうなるかわかりませんっていうかminnneさんのイベントに参加できたことないんですけれど……!
あと、さきほど友人のくろさか君と打ち合わせしてきました。
来月頭の合同展示「ともコレ」です。
もう最初はフリマというか露店感覚で~とか言っていたんですが、今日の件でもう頭切り替えました。
展示、です。
フリマスペースと展示スペースで区切ります。
もうちっちゃい企画で、広報もないですしビラ配りとかチラシ置きとかもしていない突発ですが、「あー恥ずかし~~~!! やらなきゃよかったーッ!!」ってならないよう、できるかぎりで頑張ります。
同時進行で11/1締切のポートフォリオ作成、11/11の色彩検定勉強です。
ちょっと胃と眼球が痛いんですが、先生が素敵な助言をしてくださったので、ここに記しておこうと思います。
もう睡眠時間けずるしかないね
なんてありがたいお言葉。
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ

手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
<
とても楽しかったです。
まわりは全部プロ・アマチュアでも歴が長いクリエイターばかりで、ネタさがしごにょごにょ楽しかったです^^
私は今回というか、今回もガラスだったんですが、やっぱり寒くなってくるとガラスはおとなしいです;
単に私の腕があまりよくないのもあるんですが、ガラスは夏のものなので。
あとですね、安価にしませんでした。
売れ残ってもいいというのはクリエイターとして良くない姿勢だと思いますが、今回のハコイチは初めての場所であったこと、クリエイターのみのクオリティがある程度高い場所だということを考えて「自分の中で妥当な値段」をつけました。
自分を安売りすると、安価な作家だと思われると今日、学校の先生に言われたのです。
少し前、海外に行きたい云々で話していた先生と同じ方です。
今、全力か。
そう考えて、だめじゃんって思いました。
……実は昨日の夜、すごく眠たくなって、minnneの更新を途中のまま、PCつけっぱで寝ちゃったんで……。
PCはスリープモードにしていたのでフリーズとかは起こっていないんですが、minnneのイベントの一つ、パルコ出店のお話がありまして、その選考希望の期限が今日までだったんです。
ちょっと条件があって、minnne内の販売作品種数が20以上、当日15万円以上の納品可能なクリエイター。
この条件の20種以上っていうのは今の私には高くって、作品は作っていても納品に送ったり写真撮っていなかったりで、「展示」ページは増やせても、「販売」ページは増やせていなくって;
期限が今日までだったのでもうどうしようか、学校もあるし、他にやることあるし、19時には友人と会うからPC扱えないし……もうパルコ、諦めようか。
そんな気持ちで学校に行ったんですけれど、先生と話して……
という流れです。
あわてての更新ですが、先ほど条件に満たのでminnneご担当者さまに希望メール送りました。
受かればもちろん嬉しいですけれど、それよりも諦めずに一つイベント参加に向けて動けたってことが嬉しいです。めんどくさがらずにできたぞー!
どうなるかわかりませんっていうかminnneさんのイベントに参加できたことないんですけれど……!
あと、さきほど友人のくろさか君と打ち合わせしてきました。
来月頭の合同展示「ともコレ」です。
もう最初はフリマというか露店感覚で~とか言っていたんですが、今日の件でもう頭切り替えました。
展示、です。
フリマスペースと展示スペースで区切ります。
もうちっちゃい企画で、広報もないですしビラ配りとかチラシ置きとかもしていない突発ですが、「あー恥ずかし~~~!! やらなきゃよかったーッ!!」ってならないよう、できるかぎりで頑張ります。
同時進行で11/1締切のポートフォリオ作成、11/11の色彩検定勉強です。
ちょっと胃と眼球が痛いんですが、先生が素敵な助言をしてくださったので、ここに記しておこうと思います。
もう睡眠時間けずるしかないね
なんてありがたいお言葉。
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ
手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
<
海外に行きたいな
- 2012/10/15 (Mon)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日までの拍手コメントのお返事をさせていただきました!
活力の源です、ありがとうございます。
該当記事よりお目通しくださいませ~。
海外に行きたいです。
アジア地域はいくつか行ったことがあるので、オーストラリアかドイツ、イギリスあたりに。
でも久々に食べたこいつで胃がもったりなっている私には、欧米食文化はダメなのか……?

ビッグマックさん。
私の予想よりもふかふかで背が高かったです。
クーポンがこのビッグマックとコーヒーしかもっていなかったので、大好きなポテトさんはなしです。
ビッグマックさんの威力が予想以上だったのでポテトなしで良かったのかもしれません。
徹夜明けでマックは行くな、というお話^q^
海外に行って何がしたいかというと、というか旅行に行きたいだけなんですけれど、
蚤の市に行きたいのです。
日本じゃ手に入らない雑貨や手に入っても高い雑貨、材料を買いたい。
フランスに行ったとき、パッサージュで買っておけばよかった~~~っていう品がたくさんあります……。
布とか紙とか金属パーツとかとか……!
あと、今日学校の先生に言われたのですが、やはり世界のクラフトを見るべき。
たくさんの人の本物を見て、消化して、自分のものにしなさいと言われました。
その先生はプロの方で、言われること一つ一つが身に沁みます。
なんていうか、大事な年齢だよと忠告を受けました。
一度社会を見て、本格的にクラフトの勉強をして、これから就職するにしろ独立するにしろ、「なんとなく作って、売れて」というスタイルだとクラフトの世界では消えてしまう。
本物を作り続けていく人だけが生きていける。
だから、今の私はもっと本物を見て、自分を磨かないといけない。そういう年齢にいる。
と。
日本の作家もいいけれど、世界の方が広いのだから、世界を見に行くのは若いときの方がいいそうです。
私もそう思います。
飛行機乗るのにも体力いるし、もしも結婚とかしたらそうホイホイお出かけできないだろう。
まあ相手いないし結婚しても私は出かけるときは出かけるでしょうけれど。
なので、たぶん年度末か次の夏あたりにどこか行ってきます。
ここ数年海外には旅行していなかったし、たぶんお金もないんですけれど、就職したらどこにも行く時間はとれないと思うので。
就職はですね、します。
今のまま委託をさせてもらって、バイトとかして、でも食べてはいけると思うんです。
多分それが一番楽な道です。
でもいやだなと思います。
なにが嫌かって、いつでも選べる道を選ぶのはイヤなんです。
……委託も本当に人のご厚意に甘えまくりの、人の縁で繋がっている大切なものだってことはちゃんと身に染みています。
でも、作って、売って、という行為は私がクラフトマンを目指す限り当然在ることなんです。普通のことで、日常で、クラフトに関わらない日はありません。
だから、まだ二十代で仕事があるうちは働きたいです。
就職はとても今の時勢難しいと思います。
でも、正直に言うと、今まで甘えさせてくれてきた父が、そろそろ定年になるので、少しでもいいから家に入れたいなぁと思うので、就活頑張ります。
これを父に言うと父が浮かれてヘラヘラするので絶対に言いませんが。
クラフトマンの道も諦めません。
なので、就活の結果がどうなるのか分かりませんが、就職にしろバイトにしろ作家のみ(これはたぶんない)にしろ、自分が納得できるまでの期限を年度末を一区切り、夏を一区切りとしてビジョンを描こうと思います。
という宣言というか、自己目標をここに掲げさせてもらいます。
口だけマンにならないように。
海外旅行に行くためにがんばるぞー!
まずは色彩検定&次回納品のためのパーツストック作りです!
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ

手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
活力の源です、ありがとうございます。
該当記事よりお目通しくださいませ~。
海外に行きたいです。
アジア地域はいくつか行ったことがあるので、オーストラリアかドイツ、イギリスあたりに。
でも久々に食べたこいつで胃がもったりなっている私には、欧米食文化はダメなのか……?
ビッグマックさん。
私の予想よりもふかふかで背が高かったです。
クーポンがこのビッグマックとコーヒーしかもっていなかったので、大好きなポテトさんはなしです。
ビッグマックさんの威力が予想以上だったのでポテトなしで良かったのかもしれません。
徹夜明けでマックは行くな、というお話^q^
海外に行って何がしたいかというと、というか旅行に行きたいだけなんですけれど、
蚤の市に行きたいのです。
日本じゃ手に入らない雑貨や手に入っても高い雑貨、材料を買いたい。
フランスに行ったとき、パッサージュで買っておけばよかった~~~っていう品がたくさんあります……。
布とか紙とか金属パーツとかとか……!
あと、今日学校の先生に言われたのですが、やはり世界のクラフトを見るべき。
たくさんの人の本物を見て、消化して、自分のものにしなさいと言われました。
その先生はプロの方で、言われること一つ一つが身に沁みます。
なんていうか、大事な年齢だよと忠告を受けました。
一度社会を見て、本格的にクラフトの勉強をして、これから就職するにしろ独立するにしろ、「なんとなく作って、売れて」というスタイルだとクラフトの世界では消えてしまう。
本物を作り続けていく人だけが生きていける。
だから、今の私はもっと本物を見て、自分を磨かないといけない。そういう年齢にいる。
と。
日本の作家もいいけれど、世界の方が広いのだから、世界を見に行くのは若いときの方がいいそうです。
私もそう思います。
飛行機乗るのにも体力いるし、もしも結婚とかしたらそうホイホイお出かけできないだろう。
まあ相手いないし結婚しても私は出かけるときは出かけるでしょうけれど。
なので、たぶん年度末か次の夏あたりにどこか行ってきます。
ここ数年海外には旅行していなかったし、たぶんお金もないんですけれど、就職したらどこにも行く時間はとれないと思うので。
就職はですね、します。
今のまま委託をさせてもらって、バイトとかして、でも食べてはいけると思うんです。
多分それが一番楽な道です。
でもいやだなと思います。
なにが嫌かって、いつでも選べる道を選ぶのはイヤなんです。
……委託も本当に人のご厚意に甘えまくりの、人の縁で繋がっている大切なものだってことはちゃんと身に染みています。
でも、作って、売って、という行為は私がクラフトマンを目指す限り当然在ることなんです。普通のことで、日常で、クラフトに関わらない日はありません。
だから、まだ二十代で仕事があるうちは働きたいです。
就職はとても今の時勢難しいと思います。
でも、正直に言うと、今まで甘えさせてくれてきた父が、そろそろ定年になるので、少しでもいいから家に入れたいなぁと思うので、就活頑張ります。
これを父に言うと父が浮かれてヘラヘラするので絶対に言いませんが。
クラフトマンの道も諦めません。
なので、就活の結果がどうなるのか分かりませんが、就職にしろバイトにしろ作家のみ(これはたぶんない)にしろ、自分が納得できるまでの期限を年度末を一区切り、夏を一区切りとしてビジョンを描こうと思います。
という宣言というか、自己目標をここに掲げさせてもらいます。
口だけマンにならないように。
海外旅行に行くためにがんばるぞー!
まずは色彩検定&次回納品のためのパーツストック作りです!
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ
手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
カレンダー
無限きのこ
プロフィール
HN:
なつ
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1986/12/15
職業:
クラフトマン&グラフィックデザイナー
趣味:
ふらふら
自己紹介:
日本のあちこちをふらふらしているチョコと布団が大好きな海辺出身。