みみずく
ガラスや好きなものの話
カテゴリー「日常」の記事一覧
- 2025.04.22
[PR]
- 2016.01.14
フォトACの紹介
- 2016.01.09
マーチの塗装禿剥げを再度スプレーで直してみた!
- 2016.01.05
あけましておめでとうございます
- 2015.12.24
毎年恒例! 今年も素敵なお花ゲットです
- 2015.11.25
マジで100㎞? 体力つけます…
フォトACの紹介
- 2016/01/14 (Thu)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
改めてフォトACの紹介を。
別にフォトACの回し者ではありません^q^
去年あたりから、自分のアーカイブがてら各地の写真などをフォトACにアップしています。
出先で「あの写真のデータ、自宅にしかないわ~;」なんてときに重宝しますよー。
フェイスブックにもいくつかアップしていますが、会社のPCに自分のアカウント打ち込むのはちょっと抵抗あるしな…。
ブログ用に縮小していない、4000×3000程度の大きな写真や、アップしていない写真などを公開しているので、よかったら見てみてください。
※ダウンロードは無料です。
フォトAC http://www.photo-ac.com/profile/366880
クリエイター名:夏生
プロのカメラマンからアマチュア、趣味、私のようなアーカイブ扱いの方など色んな方がたくさんの写真をアップロードしています。
素敵かつ解像度が高い・サイズが大きい写真がたくさんあるので、おススメ素材サイト様です。
クリエイター様の中には、アップロードした写真を有料に指定している場合があるので、ダウンロードの際にはアイコンを見て判断してください。
無料のやつにはダウンロード画面にてFREEってアイコンが表示されます。
以下、ちょっとした疑問。
別にフォトACの回し者ではありません^q^
去年あたりから、自分のアーカイブがてら各地の写真などをフォトACにアップしています。
出先で「あの写真のデータ、自宅にしかないわ~;」なんてときに重宝しますよー。
フェイスブックにもいくつかアップしていますが、会社のPCに自分のアカウント打ち込むのはちょっと抵抗あるしな…。
ブログ用に縮小していない、4000×3000程度の大きな写真や、アップしていない写真などを公開しているので、よかったら見てみてください。
※ダウンロードは無料です。
フォトAC http://www.photo-ac.com/profile/366880
クリエイター名:夏生
プロのカメラマンからアマチュア、趣味、私のようなアーカイブ扱いの方など色んな方がたくさんの写真をアップロードしています。
素敵かつ解像度が高い・サイズが大きい写真がたくさんあるので、おススメ素材サイト様です。
クリエイター様の中には、アップロードした写真を有料に指定している場合があるので、ダウンロードの際にはアイコンを見て判断してください。
無料のやつにはダウンロード画面にてFREEってアイコンが表示されます。
以下、ちょっとした疑問。
PR
マーチの塗装禿剥げを再度スプレーで直してみた!
- 2016/01/09 (Sat)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
またもや愛車マーチのミラー部分が剥げてきたので、スプレーしてみました。
前回は2014年の11月「マーチの塗装剥げをなんとかしてみた!」ですので、まあ一年はもったのかな。
こんな感じ。
こりゃひどい!
なんかかさぶたみたいになっている!
でもなーんでミラーのところだけなんだろう?
現在の自宅ではマーチの駐車スペースに屋根はないので、痛みやすいっていうのはあるんでしょうけれど、もうちょっと乗り回すつもりなのでレッツ修復!
前回は汚れを落とした後、スプレーし始めましたが、今回は耐水ペーパーを使ってかさぶたっぽいやつ…多分、前回の仕上げニスかな?をきれいに取り除くところからスタート。
手元にあったペーパーでGO
番は荒い方から320(340かも)、600、800、1000、1500、2000.
本当は一番右の180番も用意してみたんですが、さすがに塗装の下まで捲っちゃいそうだったので使用しませんでした。
耐水ペーパーはグッデイとかの工具系のホームセンターにあります。
使い方は研磨するところをびちゃびちゃに濡らす→ペーパーも濡らす→同じ方向に研磨する、です。
同じ方向っていうのは、タテならタテに、ヨコならヨコに、です。あんまり円を描かずにやった方が車の場合はいいのかなと思います。
320番の後
かざぶたの凸凹をあらかた削り取ります。
600番後
ここあたりから削る、ではなく、磨く意識で。
前の番の粗さが残っていると仕上がりにムラができるので一つの番ごとにきれいに磨いていきます。
2000番後
もうつるっつるです。
乾かしている間にロゴエンブレムの剥げも修復
↓
肌色のプラスチックが見えているところを、アルミテープで隠しただけですが、まあパッと見で汚く見えないのであればオッケー。
そんなマジマジと見る人もいないだろうしね。
もう暗くなってしまったので続きは翌日に。
ちょっと風があるので近くの風上にある森の木々の揺れを見ながらの作業です。
スプレー前。
上から下地、ニス剥げ、ニスありの3層になっています。
これをムラなく仕上げるためのコツは、
・一気にスプレーしない
・剥げているところの周囲にもスプレーする
です。
スプレーは前回の残りで。
窓ガラスは新聞紙で隠してスプレー開始。
上から一の字を書くように均一に塗っていきます。
研磨のときと同じように、ジグザグにせず同じ方向に。
そして左→右、左→右と一回ごとに区切ります。
左→右→左→…と往復でやると、真ん中だけたくさんスプレーしちゃうことになるので。
一気にやらず、一の字を2、3回書くといったん止めて乾燥。
これを繰り返します。
6回目くらいの乾燥時
こんなかんじで剥げ部分にしっかりスプレーできたら仕上げニススプレーです。
仕上げニスも同じ感じで液溜まりに気を付けてスプレーします。
2回くらい研磨部分に、3回目はミラーパーツ全体にやりました。
あとはかるくワックスを車全体に掛けて終了~
自画自賛ですが、一番最初の剥げ剥げ状態からすっかり綺麗になったんじゃないかなーっと。
微妙にスプレーの色がやや赤が強い気もしますが、まあいっか!
みなさまも気になる剥げがあったらお試しあれ。
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ

手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
前回は2014年の11月「マーチの塗装剥げをなんとかしてみた!」ですので、まあ一年はもったのかな。
こんな感じ。
こりゃひどい!
なんかかさぶたみたいになっている!
でもなーんでミラーのところだけなんだろう?
現在の自宅ではマーチの駐車スペースに屋根はないので、痛みやすいっていうのはあるんでしょうけれど、もうちょっと乗り回すつもりなのでレッツ修復!
前回は汚れを落とした後、スプレーし始めましたが、今回は耐水ペーパーを使ってかさぶたっぽいやつ…多分、前回の仕上げニスかな?をきれいに取り除くところからスタート。
手元にあったペーパーでGO
番は荒い方から320(340かも)、600、800、1000、1500、2000.
本当は一番右の180番も用意してみたんですが、さすがに塗装の下まで捲っちゃいそうだったので使用しませんでした。
耐水ペーパーはグッデイとかの工具系のホームセンターにあります。
使い方は研磨するところをびちゃびちゃに濡らす→ペーパーも濡らす→同じ方向に研磨する、です。
同じ方向っていうのは、タテならタテに、ヨコならヨコに、です。あんまり円を描かずにやった方が車の場合はいいのかなと思います。
320番の後
かざぶたの凸凹をあらかた削り取ります。
600番後
ここあたりから削る、ではなく、磨く意識で。
前の番の粗さが残っていると仕上がりにムラができるので一つの番ごとにきれいに磨いていきます。
2000番後
もうつるっつるです。
乾かしている間にロゴエンブレムの剥げも修復
↓
肌色のプラスチックが見えているところを、アルミテープで隠しただけですが、まあパッと見で汚く見えないのであればオッケー。
そんなマジマジと見る人もいないだろうしね。
もう暗くなってしまったので続きは翌日に。
ちょっと風があるので近くの風上にある森の木々の揺れを見ながらの作業です。
スプレー前。
上から下地、ニス剥げ、ニスありの3層になっています。
これをムラなく仕上げるためのコツは、
・一気にスプレーしない
・剥げているところの周囲にもスプレーする
です。
スプレーは前回の残りで。
窓ガラスは新聞紙で隠してスプレー開始。
上から一の字を書くように均一に塗っていきます。
研磨のときと同じように、ジグザグにせず同じ方向に。
そして左→右、左→右と一回ごとに区切ります。
左→右→左→…と往復でやると、真ん中だけたくさんスプレーしちゃうことになるので。
一気にやらず、一の字を2、3回書くといったん止めて乾燥。
これを繰り返します。
6回目くらいの乾燥時
こんなかんじで剥げ部分にしっかりスプレーできたら仕上げニススプレーです。
仕上げニスも同じ感じで液溜まりに気を付けてスプレーします。
2回くらい研磨部分に、3回目はミラーパーツ全体にやりました。
あとはかるくワックスを車全体に掛けて終了~
自画自賛ですが、一番最初の剥げ剥げ状態からすっかり綺麗になったんじゃないかなーっと。
微妙にスプレーの色がやや赤が強い気もしますが、まあいっか!
みなさまも気になる剥げがあったらお試しあれ。
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ
手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
あけましておめでとうございます
- 2016/01/05 (Tue)
- 日常 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
そろそろこのフレーズも聞き飽きてきたころでしょうか??
ことよろ!
今年も2種類作成しました。
下はへたっぴながらもお絵かき、そして水彩でぬりぬり。
赤ってすごく劣化しますね、JPGだと尚更。
去年はちょっと体調崩しがちであまりクラフトに重心を置けていなかったのですが、今年はもりもり作ったり、いろんな活動をしたりしようと思います。
とりあえず、もうちょっと暖かくなったらスキューバの免許とりたい!
今年もよろしくお願いいたします。
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ

手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
ことよろ!
今年も2種類作成しました。
下はへたっぴながらもお絵かき、そして水彩でぬりぬり。
赤ってすごく劣化しますね、JPGだと尚更。
去年はちょっと体調崩しがちであまりクラフトに重心を置けていなかったのですが、今年はもりもり作ったり、いろんな活動をしたりしようと思います。
とりあえず、もうちょっと暖かくなったらスキューバの免許とりたい!
今年もよろしくお願いいたします。
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ
手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
毎年恒例! 今年も素敵なお花ゲットです
- 2015/12/24 (Thu)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年も幼馴染でフラワーのお仕事をしているダーヤさんにお花作ってもらいました!
かわいい!
お花とりんご!
薄ピンクの薔薇もリンゴも好みです。
リンゴはね、常若の果実だからね、神様の食べ物なのでクリスマスにはピッタリ^^
まあキリスト教自体は土着の信仰と混ざっているところもちょいちょいあるのでどのルーツが本筋なのかはクリスチャンではない私には推測するしかないのですが。
赤い果実で縁起物でもあるし、おいしいよねリンゴ。大好き。
ハート
だよ!byダーヤママ&パパ
かーわいいなー!!
ダーヤさん、作ってくれてありがとうね!
また来年もお願いすると思うのでよろしくです。
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ

手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
かわいい!
お花とりんご!
薄ピンクの薔薇もリンゴも好みです。
リンゴはね、常若の果実だからね、神様の食べ物なのでクリスマスにはピッタリ^^
まあキリスト教自体は土着の信仰と混ざっているところもちょいちょいあるのでどのルーツが本筋なのかはクリスチャンではない私には推測するしかないのですが。
赤い果実で縁起物でもあるし、おいしいよねリンゴ。大好き。
ハート

かーわいいなー!!
ダーヤさん、作ってくれてありがとうね!
また来年もお願いすると思うのでよろしくです。
ブログのランキングに参加してみました!
よかったらクリックしてやってください

人気ブログランキングへ
手作り市場あ~てぃすと
素敵なハンドメイドサーチのランキング参加中
マジで100㎞? 体力つけます…
- 2015/11/25 (Wed)
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
道路交通法が改正されて久しいですね。
主に自転車の乗り方について色々決められた(というか、今までも禁止されていたことが、罰則の明確化・厳罰化しただけ)んですが、みなさま楽しいツーリングやっていますか??
友達と並走したりスマホいじりながら漕いだり、無点灯で夜間走ったりしていませんか?
している方、マジで止めろ。
事故ってからじゃ遅い。
何が嫌って、↑みたいなことやっているやつが100%悪いのに、車で小突いたら車側が100%悪くなるってこと!!
滅びろ無点灯、無点灯野郎は講習費を毟り取られてしまえ!!
あ、私はまだチャリ小突いていませんので。無点灯野郎と喧嘩もしていません。
大丈夫、今回もゴールド免許で更新できたよ!
ただいつも「なんでこの人ライト点けんとよ、危なかろーもん!」とぷりぷりしているだけです。
主に自転車の乗り方について色々決められた(というか、今までも禁止されていたことが、罰則の明確化・厳罰化しただけ)んですが、みなさま楽しいツーリングやっていますか??
友達と並走したりスマホいじりながら漕いだり、無点灯で夜間走ったりしていませんか?
している方、マジで止めろ。
事故ってからじゃ遅い。
何が嫌って、↑みたいなことやっているやつが100%悪いのに、車で小突いたら車側が100%悪くなるってこと!!
滅びろ無点灯、無点灯野郎は講習費を毟り取られてしまえ!!
あ、私はまだチャリ小突いていませんので。無点灯野郎と喧嘩もしていません。
大丈夫、今回もゴールド免許で更新できたよ!
ただいつも「なんでこの人ライト点けんとよ、危なかろーもん!」とぷりぷりしているだけです。
カレンダー
無限きのこ
プロフィール
HN:
なつ
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1986/12/15
職業:
クラフトマン&グラフィックデザイナー
趣味:
ふらふら
自己紹介:
日本のあちこちをふらふらしているチョコと布団が大好きな海辺出身。